よくあるご質問

どのような生徒が通っているのですか?

小学生、中学生、高校生、浪人生の方、公立や私立の様々な生徒さんが通っています。

また、当塾の卒業生が中学校のテスト対策のため再度通塾するケースもありますし、開成高に進学した生徒が東大受験のために再入塾したケースもあります。
当塾の利用形態も、生徒によって様々です。当塾の指導だけで受験に臨む生徒もいれば、大手塾と併用しているケースもあります。また最近では、私立中に合格の決まった生徒が、進学後も通塾を続けるケース が増えています。


中学受験生が多いとのことですが、高校受験や大学受験の指導も可能でしょうか? また、古典の指導は

可能です。
当方はもともと高校教師ですし、大学でも教鞭を執っておりました。その辺は問題ありません。
また現代文以外にも古文や漢文、AO入試対策などの指導実績もあります。
お子様が公立中・高にお通いの場合、どうしても漢文指導が手薄になりがちです。国公立大や私大上位校の受験を検討されている場合は、漢文対策には早めに着手されることをお薦めします。センター試験の国語で一番点差が開くのは、実は漢文です。


どの地域の生徒が通っているのですか?

もともと常磐台や東小金井の教室近辺にお住まいの生徒さんが多かったのですが、近年では遠方から通塾されるケースも増えています。


宿題や家庭学習については、どのような指導をしているのですか?

・授業の復習をしっかりするように指導します。
・原則的に宿題は出しておりません。
大手塾では大量の宿題を出すのが通例ですが、それは指導上必要だからではなく、指導がうまくいかなかった時の言い訳になるからです。「うちではこれだけ指導しました」「料金に見合うサーヴィスを提供しました」という物的証拠を残すのが目的なのです。
それでもなお、ということであれば、宿題をご用意します。



入会金・教材費などは必要ですか?

必要ありません。
詳細は、料金体系の項目をご参照ください。



教材はどのようなものを用いているのですか?

生徒によります。
生徒の方で教材を持参するケース(志望校の問題集、学校の教科書やプリントなど)も多いのですが、特にご要望がなければこちらで適切なものを用意致します。場合によっては、生徒に合わせて教材を自作することもあります。
珍しいケースでは、勉強嫌いのお子様のために、1行交替のリレー形式で作文を書く指導をしたことがあります。
自分の書いたものに即座に反応が返ってくるので、生徒の方でも楽しかったようです。書くことの楽しさを知った彼女は、その後学校の作文コンクールだか何かで1位になったとか。